最近はずっとシナリオを書いているのでブログで報告するようなことが特にありませんでした。
で、そのシナリオを書いていて……今、主人公の扱いをどうしようかと考えているところです。
ADVなんだけれども、無口キャラにしようと思ってたんですが……(ドラクエみたいな、選択肢以外は主人公が喋ったり行動しないタイプ)
選択肢が多くなりすぎて難しいかなー。
あと、地の文をどうするか?
最初はなるべく地の文なしでほぼ会話のみで進行させていたんですが、煮詰まったので、地の文ありでオープニングを書きなおしてみています。
地の文ありだと、主人公にある程度性格を持たせ、思考させた方が書きやすい気がします。
というのも、結局のところストーリーはある程度決まっていて、いくつか選択肢はあるにせよ、「ここでこういう行動をとってほしい」という枠組みが頭の中にあるのですよね。
それを取っ払うと、ストーリーが広がりすぎて、収集つかなくなってしまう感じ。
何パターンか作ってみて、一番しっくりくるやつを採用したいなーと思っていますが。
今の段階でこんなところで悩んでちゃ、完成には程遠いなあというところですね。
2013年1月11日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
制作裏話的な……?書いてるうちになんか文体がいつもと違っちゃったんですけど気にしないでください。 今年はずっとゲームを作っていた。しかし、ウディタ3.0がリリースされてから今まで作っていたゲームを1から組み直して、グラフィックも描き直して……などとやっていたら、今年のウディコンに...
-
ウディタではゲーム内のフォントを変更することができます。フォントを変えるだけでゲームのイメージががらっと変わるのですごく重要です。 ただ注意しなければならないのが、暗号化することができないので、フォントファイルをゲームと同梱して再配布という形にしなければなりません。 そのため...
-
ごめんなさい。 今年はウディコンに参加しないと言いましたね。 あれは嘘でした。 ……黙っていて、ごめんなさい!!別名義で参加していました。 今回限りの名前ということで、一期一会をもじって。 「Ayaのホームページへようこそ」というゲームで参加していました。 ……昨日、結果発表が...
第一回サジョコン開催中
ゲーム実況者のサジョーさんという方がおられまして。ウディコン実況なども精力的にされてるので、ちょいちょい拝見させていただいていたのですが。 サジョーさんのチャンネルはこちら そのサジョーさんが、今回、『サジョコン』なるフリーゲームコンテストを開催されました。 記念すべき第一回サ...
0 件のコメント:
コメントを投稿