ブログは更新していませんでしたがぼちぼちゲームを作っていました。
ウディコンのゲームをいくつかやってみて、面白いのたくさんあって、制作意欲を刺激されたので、来年こそはウディコン参加したいものです。
こんなゲームを作ってます。
タイトルも決めました。「ムア王国の小さな魔法学校」
画像自作っていう、未完になる未来しか見えないいつものあれ。
最近、ウディタ開発者のSmokingWOLFさん著「ゲーム開発者の地図」を読みました。
フリーゲームを作るうえで心がけていることとか、すごくためになりました。
その中でゲームを完成させるコツっていうのもありました。
そのコツのひとつが、端折って言うと、画像などに最初からこだわりすぎない、ということ。
ドット絵全部自作するぜー!はゲーム作成挫折の第一歩です。
今まさにそんな作り方をしていました。
でも確かにこのペースだと、来年の開催まで間に合わないかも…。
最初から大作を作ろうとしなくていいんだ。そうだ。
完成させることを目標に、がんばっていきたいなと思っています。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
制作裏話的な……?書いてるうちになんか文体がいつもと違っちゃったんですけど気にしないでください。 今年はずっとゲームを作っていた。しかし、ウディタ3.0がリリースされてから今まで作っていたゲームを1から組み直して、グラフィックも描き直して……などとやっていたら、今年のウディコンに...
-
私が解説を書くまでもなく、 奏プラムさんが、物語やシステムについて素晴らしい考察をしてくださったので引用させていただきます。 すごく褒めてくださってるので手前味噌のようで恐縮ですが、「ここにこういうヒントがあるよ!」という解説と、真相を知った後の人物考察まで詳しく書いてくださって...
-
ウディタではゲーム内のフォントを変更することができます。フォントを変えるだけでゲームのイメージががらっと変わるのですごく重要です。 ただ注意しなければならないのが、暗号化することができないので、フォントファイルをゲームと同梱して再配布という形にしなければなりません。 そのため...
第一回サジョコン開催中
ゲーム実況者のサジョーさんという方がおられまして。ウディコン実況なども精力的にされてるので、ちょいちょい拝見させていただいていたのですが。 サジョーさんのチャンネルはこちら そのサジョーさんが、今回、『サジョコン』なるフリーゲームコンテストを開催されました。 記念すべき第一回サ...

0 件のコメント:
コメントを投稿