以前に私が公開していた講座記事の中でミスがありました。
それを指摘していただいたにもかかわらず、私は記事の訂正を行いませんでした。
こんな記事誰も見てないだろうと思ったことと、もし見たとしてもコメントを見れば解決することだと思い、訂正するという考えに至りませんでした。
その責任感のなさを再度指摘され、講座記事を掲載する資格に足らないと判断したため当該記事は削除しました。
間違った情報を削除することで充分だと思っていたのですが、もしも万が一過去記事を参考にして困った方がいらっしゃったとしたら削除するだけでは不十分だとようやく思い至り、訂正記事をこちらに掲載することにしました。
私が掲載していた方法によって「セーブ・ロード画面」を呼び出した際、文章が進んでしまうという問題がありました。
私の提案した方法は
・文章表示中にセーブ・ロード画面を呼び出す
・文章送りをしないように変数を設定する
・セーブ・ロード画面から復帰した際に、同じ文章を再度表示する
というものでした。
しかしこの方法だと連続でセーブ・ロード画面を呼び出した場合、文章が送られてしまうという問題点がありました。
セーブ・ロード画面から復帰した際に、同じ文章を再度表示するのではなく、文章表示の直前にラベルを設定しておいて、画面から復帰した際にそのラベルまで飛ぶようにすると、文章が進むことなくきちんと機能すると思います。
文章がわかりにくくて申し訳ないです。
また、間違った情報を掲載していたこと、並びにそれをすぐに訂正しなかったこと、たいへん申し訳ありませんでした。
2019年10月15日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
制作裏話的な……?書いてるうちになんか文体がいつもと違っちゃったんですけど気にしないでください。 今年はずっとゲームを作っていた。しかし、ウディタ3.0がリリースされてから今まで作っていたゲームを1から組み直して、グラフィックも描き直して……などとやっていたら、今年のウディコンに...
-
ウディタではゲーム内のフォントを変更することができます。フォントを変えるだけでゲームのイメージががらっと変わるのですごく重要です。 ただ注意しなければならないのが、暗号化することができないので、フォントファイルをゲームと同梱して再配布という形にしなければなりません。 そのため...
-
ごめんなさい。 今年はウディコンに参加しないと言いましたね。 あれは嘘でした。 ……黙っていて、ごめんなさい!!別名義で参加していました。 今回限りの名前ということで、一期一会をもじって。 「Ayaのホームページへようこそ」というゲームで参加していました。 ……昨日、結果発表が...
第一回サジョコン開催中
ゲーム実況者のサジョーさんという方がおられまして。ウディコン実況なども精力的にされてるので、ちょいちょい拝見させていただいていたのですが。 サジョーさんのチャンネルはこちら そのサジョーさんが、今回、『サジョコン』なるフリーゲームコンテストを開催されました。 記念すべき第一回サ...
0 件のコメント:
コメントを投稿