あまり本格的な素材はまだ置いておりませんがこれから増えるかもしれないので、一応、規約を明記しておこうかと思います。
素材はラベル「ゲームフリー素材(ウディタ)」が貼ってあるページに置いてあります。「ゲームフリー素材(ウディタ)」のラベルが貼ってある記事、「素材」とタイトルに書いてある記事以外のページに置いてある画像は素材ではありませんので注意してください。
●無料です。
●ウディタ以外の用途でも好きにお使いください。
●商用非商用問いません。
●改変はご自由にどうぞ。
●使用報告はしてもしなくてもかまいません。(が、コメントいただけると喜びます)
●二次配布可。改変素材の二次配布については、てんこの素材の改変であることを明記の上配布してください。
●リンクや作者名などの記入はあってもなくてもかまいません。
記入してくださるという方は以下のように書いてください。
作者名:てんこ(または、てんこブログ)
URL:http://tenkoblog.blogspot.jp/
2010年1月1日金曜日
登録:
投稿 (Atom)
-
制作裏話的な……?書いてるうちになんか文体がいつもと違っちゃったんですけど気にしないでください。 今年はずっとゲームを作っていた。しかし、ウディタ3.0がリリースされてから今まで作っていたゲームを1から組み直して、グラフィックも描き直して……などとやっていたら、今年のウディコンに...
-
ウディタではゲーム内のフォントを変更することができます。フォントを変えるだけでゲームのイメージががらっと変わるのですごく重要です。 ただ注意しなければならないのが、暗号化することができないので、フォントファイルをゲームと同梱して再配布という形にしなければなりません。 そのため...
-
ウディタのキー入力で「キーが押されるまで待つ」にチェックをいれない場合、キーが連続で入力された判定になって困った感じになります。 (例えば、「あ」と軽く押したつもりなのに「あああああああ」と入力されてしまう、みたいな感じ) 一種類しかキーを判定しない場合は「キーが押されるまで...
第一回サジョコン開催中
ゲーム実況者のサジョーさんという方がおられまして。ウディコン実況なども精力的にされてるので、ちょいちょい拝見させていただいていたのですが。 サジョーさんのチャンネルはこちら そのサジョーさんが、今回、『サジョコン』なるフリーゲームコンテストを開催されました。 記念すべき第一回サ...