ただ注意しなければならないのが、暗号化することができないので、フォントファイルをゲームと同梱して再配布という形にしなければなりません。
そのため、再配布を許可しているフォントでなくては使うことができません。
本文に使うなら漢字が使えること、そして可読性も考慮にいれないといけません。
また、フォントの形式にはオープン形式とトゥルータイプ形式の2種類があるのですが、
ver3.230~オープン形式のフォントも使えるようになりました!!やったー!
でもこの記事で紹介しているのはトゥルータイプ形式のみです。
気が向いたらもっと色んなフォントを紹介する記事を書きたいと思います。(赤字部分2024/06/02追記)
そのようなわけで本文に使えるフォントというとかなり条件が限られます。
そこで、備忘録を兼ねてお気に入りのフォントを紹介します。素敵なフォントを作成、配布してくださってる作者様に感謝いたします。
ライセンスは変わる可能性もありますし、再配布に際してライセンスの文書も一緒に配布しなければならない場合や、報告が必要な場合もありますので、使用前に必ずご自分で確認してください。
ゲーム画面での見え方を重視して、サンプルゲームに入れてみたスクショを一緒に置いておきます。
本文向けのものが中心ですが、本文に使うとやや読みにくいものも含んでいます。
<御琥祢屋様>https://okoneya.jp/font/genei-latin.html
◇源暎ラテゴ・源暎ラテミン
ラテゴとラテミンの違いは漢字。
<フォントな様>http://www.fontna.com/
◇ラノベPOP
◇ロゴたいぷゴシック
◇にくまるフォント
◇やさしさゴシック
<toga様> http://font.xxenxx.net/
◇梅干フォント
<MODI工場様> http://modi.jpn.org/
◇黒薔薇ゴシック lightとheavy
◇せのびゴシック Medium
◇いろは角クラシック Light
<自家製フォント工房様> http://jikasei.me/
◇Rounded Mgen+
細かいバリエーションが豊富。Rounded-L 1m bold
<itouhiroはてなブログ様> http://itouhiro.hatenablog.com/entry/20130602/font
◇Pixel Mplus
そのようなわけで本文に使えるフォントというとかなり条件が限られます。
そこで、備忘録を兼ねてお気に入りのフォントを紹介します。素敵なフォントを作成、配布してくださってる作者様に感謝いたします。
ライセンスは変わる可能性もありますし、再配布に際してライセンスの文書も一緒に配布しなければならない場合や、報告が必要な場合もありますので、使用前に必ずご自分で確認してください。
ゲーム画面での見え方を重視して、サンプルゲームに入れてみたスクショを一緒に置いておきます。
本文向けのものが中心ですが、本文に使うとやや読みにくいものも含んでいます。
<御琥祢屋様>https://okoneya.jp/font/genei-latin.html
◇源暎ラテゴ・源暎ラテミン
ラテゴとラテミンの違いは漢字。
<フォントな様>http://www.fontna.com/
◇ラノベPOP
◇ロゴたいぷゴシック
◇にくまるフォント
◇やさしさゴシック
<toga様> http://font.xxenxx.net/
◇梅干フォント
<MODI工場様> http://modi.jpn.org/
◇黒薔薇ゴシック lightとheavy
◇せのびゴシック Medium
◇いろは角クラシック Light
<自家製フォント工房様> http://jikasei.me/
◇Rounded Mgen+
細かいバリエーションが豊富。Rounded-L 1m bold
Rounded-X 2pp thin
<itouhiroはてなブログ様> http://itouhiro.hatenablog.com/entry/20130602/font
◇Pixel Mplus
0 件のコメント:
コメントを投稿