2024年12月2日月曜日

偶然の一致にひとりで興奮した話

 今作っている「こくこく森のフェアリーテール」ですが、キャラクターデザインとイラストをお願いした都合上、ストーリーは白紙に近い状態でキャラクターを先に決めました。

主人公フィオ


花妖精サクラ


かわいすぎるイラストを描いてくださったのは274(ふなし)さん。実は依頼してこの絵を描いていただいたのはもう4~5年ほど前のことで、その後に描き直してくださったので、ゲーム本編で使われるのはまた別のイラストなのですが、ともかく細かいシナリオより前にキャラクターができていたわけです。

発注時は名前は決めていませんでしたが、「フィオ」になりました。ゲームのテーマが植物とか妖精というコンセプトは決めていたので「花」を元にした名前を検索していて、語感が良くて覚えやすかったのが「フィオ」でした。

フィオは男女どちらにも使えるイタリア語起源の名前とのことでした。したがって、ゲーム内の様々な固有名詞を考えるときにイタリア語をモチーフにすることにしました。
他の登場キャラクターの名前も基本的にはイタリア人名を参考にしました。

ただ、妖精たちは別世界の住人ということもあり、わかりやすさを優先して名付けました。そういうわけで桜の妖精はサクラちゃんです。

そんな中、シナリオ作業を進めていて、聖なる花というキーアイテムを出すことにしました。単に『聖なる花』でも良いですが何か名前がついていた方が良いかな…ということで、いつものようにgoogleさんにイタリア語で「聖なる花」は何というのか聞いてみたのです。

そしたら……「聖なる」はイタリア語で「サクラ」だったのです!!すごい偶然。

sacredのイタリア語がsacraみたいですね。なるほどー。

ただ残念なことにイタリア語では男性名詞につくか女性名詞につくかで形容詞も形が変わるらしく、「聖なる花」は「フィオーレ・サクロ」になるみたいですね!花を意味するイタリア語はフィオーレは男性名詞なんだとか。

結局聖なる花の名前はまだ決めかねていますが、この偶然に一人でたいへんテンションが上がったという報告でした。


2024年11月21日木曜日

色々描き直したり作り直したり

 制作時間が長くなるほどに、前に作った部分の粗が目立ってきてまた作り直すみたいなことを繰り返しています

主人公のキャラチップ(歩行グラフィック)

この数年の間にだんだん大きくなってます


システムも作り直し

こういうことやってるから永遠に完成しないんだよ!!とも思いますが……

でも確実に前より良くなってます

作っていて楽しいです

来年こそ……、、完成させるぞー!!

2024年8月1日木曜日

vtuberデビュー?

 今年のウディコンもプレイヤーとして参戦します。

というか去年も一昨年もプレイヤー側だったにもかかわらず、多忙が理由でプレイしたいゲーム全然できていなかったです。

期間が終わっていつか必ずやるぞー!と思いながらそれもまだ手付かずのまま。

ですが、今年こそは、たくさんゲームするぞー!と思っています。もう半分近く期間は過ぎてしまいましたが……。

ゲーム実況動画をあげたいな、と思っていて、それで、vtuberみたいなアバターを作りました。キャラクター付けは特にしていないのでvtuberというとちょっと違和感あるけど……



でも普通にプレイするより時間かかるし(セリフを読み上げたりするので) 思ったより編集に時間かかるし、ついつい短めのものばっかりになってしまいますね。長編もプレイしたいけれど動画にするのは難しいかもしれない……期間内にやりたいゲームをどこまでゲームをできるかな?

てんこのチャンネルはこちらとなっております。↓

https://www.youtube.com/channel/UCsmNL1Z9WgTCf7S6zCsKdsQ

気が向いたら再生ボタンぽちっと押していただけるとたいへんうれしいです。

声はぶりっ子系です笑

苦手な方注意。

2023年12月14日木曜日

最後のお祭り[フリゲ2023]

 12月と言えば毎年楽しみにしているイベントがありまして。
「フリゲ20××あなたが選ぶ今年のベストフリーゲーム」というものです。
フリゲ界隈でSNSやってたらとっても有名な投票企画で、毎年、その年に発表された(または更新された)フリーゲームで気に入ったものに投票する、というもの。

ベストゲームと謳っていますが、何作品でも投票してもいいし、作者が自分のゲームに投票してもいい。ガチガチのランキングではなくて、「この作品が好きです!!」と作者さんに思いを伝えるイベントというか。

その年に発表されたゲームはすべて対象となるため、エントリー等もなく、このイベントの存在を後から知った……なんてことも。(未だに知らない作者さんもいるかもしれない)

私はこのイベントがとても好きでした。感想を書くのが下手なのでただ投票するだけになった年もありますが、なるべく毎年投票するようにしてました。

そのイベントが今年で終わるそうです。

運営の方は大変そうでした。自動的にエントリーになってしまうため、投票対象とされたくない制作者の方がいたり、投票された作品名から、それがフリーゲームなのか、ちゃんと投票対象なのか一つ一つ精査されたり。終わってしまうのも仕方のない事情があることでしょう。

今まで本当にありがとうございます、お疲れさまと言いたいです。

そして、今年が最後になるとのことで、例年だとそ、の年に発表あるいは更新されていないゲームは投票対象外でしたが、なんと今年は過去に公開されたフリーゲーム全てが投票対象となるのだそう!!

そして、票数による順位付けはされないそうです。

今年まったくゲームを発表していないてんこの作品も投票対象です!やったね笑

過去全てのフリーゲームとなると、特に思い入れのある作品いろいろ投票したいものが浮かびます!あとで後悔しないようにきちんと投票したい。期限は12月23日までです。

このような企画があることで、過去にプレイした大好きなゲームに思いを馳せることができる、とても良い機会を与えていただいて、本当に感謝です。

2023年12月8日金曜日

実況動画を投稿してみたのです

 ゲーム制作者のほとんどの人はゲームの感想もらってうれしいと思うのですよ。

感想の中身によってはうれしくない人ももちろんいると思いますが、楽しかったと言われたら、やっぱりうれしいと思うのです。なので、なるべく、遊んだら感想を伝えたいと思っているのです。作者様ご本人の目に実際に触れるかどうかはともかくとして、こんなブログの片隅でも、つぶやいておけば、感想を求める作者様は探してやってきてくれるかなーと思って。

このブログを始めた当初はそんな気持ちがあったのですが……私は文章を書くのが苦手で、ゲームのどこがよかったかを具体的に伝えたいのに、全くうまく言葉にできなくて、少しの感想を書くのにもめちゃくちゃ時間がかかってしまうし、それでいてなんだかいまいちな文章になってしまうし。
そんなわけで感想をちゃんと書きたいと思いながら、なかなか書けていなかったりしたのですが……。

そこでふと思ったのです。プレイしている様子を動画にすればいいのでは!?

いわゆる実況プレイ。

作者様の中には実況プレイに対して複雑な思いを持っている方も少なからずいらっしゃるのは承知していますが、てんこの拙い実況プレイでも喜んでくださる方もいるかもしれない。
または、見てくださった方の中で、ゲームに興味をもってプレイしようと思ってくださる方がいらっしゃるかもしれない。

そんな風に思ったので、これから少しずつゲームしている様子を動画にしてyoutubeにあげていくつもりです。

そして第一弾を今日あげました。(動画はこちら

見るのとやるのじゃ大違いだと思いました……。思っていることを言葉にするのって本当に難しい。

実況動画をあげてみたら、アバターが欲しくなったので、近いうちにvtuberになりたいと思ってます!


2023年8月13日日曜日

ネット難民

 気づいたら一年経ってた

「来年こそ参加します」とは何だったのか(楽しみにしてくださってる方もしいたら申し訳ないです)


6月にお引越ししてからネット難民です。

今月工事が完了するんですがウディコン投票に間に合わない~~

悲しい


実況動画をスマホでちょこちょこ見て参加した気になっています

今年も力作ぞろいでみんなすごいっていうかクオリティすごすぎというか

自分でやりたい気持ちはやまやまなんですがちょっとした画像をダウンロードするのもままならない状況

悲しい



偶然の一致にひとりで興奮した話

 今作っている「こくこく森のフェアリーテール」ですが、キャラクターデザインとイラストをお願いした都合上、ストーリーは白紙に近い状態でキャラクターを先に決めました。 主人公フィオ 花妖精サクラ かわいすぎるイラストを描いてくださったのは 274(ふなし)さん 。実は依頼してこの絵を...