PCが壊れました。
まいった。
作りかけのゲームが……。
一部はdropboxに入れていましたが、容量が足りなくて入れてなかったものがあり。
電源を入れてもうんともすんともいいません。
仕事で必要なデータなんかはちゃんとバックアップしておいたので大丈夫ですが。
「これ続き作るかな?たぶん作らないな」と思った作りかけのゲームのデータたちはそのうちバックアップ作ろうと思いながら放置してました。
こういう時にまあ無くなってもいいやと半分思っていたから、後回しにしてたわけですが、なくなってみるとやっぱり惜しいもので。
たぶん作らないだろうけれども、でもやっぱり作るかもしれないし。
そんな気分でいろいろ調べた結果、knoppixというソフトで何とか拾ってこれました。ありがたや。
でもデータ移すのにめっちゃ時間かかりました。
バックアップは大事です。
2015年5月25日月曜日
2015年3月23日月曜日
洞窟
一日一アイテム目標にぽちぽちマップチップ作成中
適当なクオリティの低さが手作り感あふれててフリーゲームらしくていいんじゃないかな(ポジティブ)
出来上がりに自信がないので配布は多分しません
がんばってできたーと思っても、改めてみると下手さにがっかりする
おとなしく配布されているものを利用した方が圧倒的にクオリティ高い……
なぜ1から作ってるのか自分でわからなくなってくる
でもせっかく作ったから、使おうと思います……
適当なクオリティの低さが手作り感あふれててフリーゲームらしくていいんじゃないかな(ポジティブ)
出来上がりに自信がないので配布は多分しません
2015年3月17日火曜日
可憐ENGLISH 1.02にバージョンアップしました
いつの間にやらウディフェスの掲示板利用期間が終了してました。
ので、こちらでお知らせしますが、「可憐ENGLISH」を1.02に更新しました。
可憐ENGLISH ver1.02 ダウンロードURLはこちらです。
1.01では「達成度の確認」にてアイテム数をチェックできるようにしていましたが、
こちらの手違いにより絶対にアイテムコンプリートできないようになっていました。
具体的にはトップスの数が合わなかったと思います。
すみませんでした。
1.02に更新していただくと、全問題パーフェクト&店の品物を全部買うことでアイテムコンプリートできるはずです。
1.02から新規で始めていただく場合は問題ありませんが、1.00及び1.01のセーブデータを引き継ぐ場合、もしかしたらアイテム数の表示がおかしい場合があるかもしれません。
「達成度の確認」にて具体的にどの点がおかしいのか確認していただき、報告していただければ
対処できるかもしれません。
ただし、その場合、アイテム数の表示がおかしいだけで、実際にはアイテムはコンプリートされていると思います。
「黒猫堂」でアイテムを買っていくと、どんどん在庫が減っていきます。
全部アイテムを買い占めると、何も表示されなくなるのは、1.01までの仕様です。
1.02では、在庫が空になると、店を閉めるイベントを追加しました。
並び替え問題でのundo機能に不具合があると報告がありましたが、
色々やってみましたがこちらでは確認できませんでした。
アリスワンピについて、開発途中まで全2種だったのですが、最終的に1種類のみとなりました。
1.00では表記を直すのを忘れていました。1.01以降は表記を修正しています。
不具合について報告して下さったさとう様、本当にありがとうございました。
EDまで遊んでいただけるなんて感激です。
引き続き、お気づきの点がありましたら、報告いただけると嬉しいです。
ので、こちらでお知らせしますが、「可憐ENGLISH」を1.02に更新しました。
可憐ENGLISH ver1.02 ダウンロードURLはこちらです。
1.01では「達成度の確認」にてアイテム数をチェックできるようにしていましたが、
こちらの手違いにより絶対にアイテムコンプリートできないようになっていました。
具体的にはトップスの数が合わなかったと思います。
すみませんでした。
1.02に更新していただくと、全問題パーフェクト&店の品物を全部買うことでアイテムコンプリートできるはずです。
1.02から新規で始めていただく場合は問題ありませんが、1.00及び1.01のセーブデータを引き継ぐ場合、もしかしたらアイテム数の表示がおかしい場合があるかもしれません。
「達成度の確認」にて具体的にどの点がおかしいのか確認していただき、報告していただければ
対処できるかもしれません。
ただし、その場合、アイテム数の表示がおかしいだけで、実際にはアイテムはコンプリートされていると思います。
「黒猫堂」でアイテムを買っていくと、どんどん在庫が減っていきます。
全部アイテムを買い占めると、何も表示されなくなるのは、1.01までの仕様です。
1.02では、在庫が空になると、店を閉めるイベントを追加しました。
並び替え問題でのundo機能に不具合があると報告がありましたが、
色々やってみましたがこちらでは確認できませんでした。
アリスワンピについて、開発途中まで全2種だったのですが、最終的に1種類のみとなりました。
1.00では表記を直すのを忘れていました。1.01以降は表記を修正しています。
不具合について報告して下さったさとう様、本当にありがとうございました。
EDまで遊んでいただけるなんて感激です。
引き続き、お気づきの点がありましたら、報告いただけると嬉しいです。
2015年3月8日日曜日
Rabbits
ウディフェス色々なゲームやってみました。
今やってるのがこれ。28番の「Rabbits」ラビッツです。
獣耳のキャラクタが可愛くてほのぼのします。
本屋の子が好きだな(立ち絵ないけど……)
RPGはやっぱり面白いです。
しかし私はゲーマーじゃないのでアクションとかへたくそすぎて。
突風を避けられないと、途中からやり直し。
これがクリアできないです……。
ロープで近道作れるのとか気づかなくて余計に手間取った。
今やってるのがこれ。28番の「Rabbits」ラビッツです。
獣耳のキャラクタが可愛くてほのぼのします。
本屋の子が好きだな(立ち絵ないけど……)
RPGはやっぱり面白いです。
しかし私はゲーマーじゃないのでアクションとかへたくそすぎて。
突風を避けられないと、途中からやり直し。
これがクリアできないです……。
ロープで近道作れるのとか気づかなくて余計に手間取った。
木
RPGをやってたらRPG作りたくなる病。
RPG作るにはまずマップチップから作ろうと思ったけどドット絵むずかしー。
とりあえず作った木↓
うーんもっと上手くなりたい……
ゲームができるのはいつのことやら
なお勝手にお手本にしたのはこちらのサイト様です(勝手にリンク)
RPG作るにはまずマップチップから作ろうと思ったけどドット絵むずかしー。
とりあえず作った木↓
下手過ぎる……!!
木か……これ!?
気持ち悪い!!
次はちゃんと写真見ながら作ってみた↓
うん……ちょっとマシになったけど……
なにこれ?松?みたいな……
モンスターぽい……
次はドット絵のお手本見ながら作った↓
木だー!!
木に見える!!……よね!?
お手本はもっと上手かつ繊細なのですが、最初の妙な物体を作ってた私からしたらすごい進歩ですよ。
ゲームができるのはいつのことやら
なお勝手にお手本にしたのはこちらのサイト様です(勝手にリンク)
2015年3月1日日曜日
祭りだわっしょい
ウディフェスにギリギリ間に合いました。
間に合いましたってゆーか間に合わせました。無理矢理……。
ほんとギリギリ過ぎて慌てすぎててread meを最初同梱し忘れたり、迷惑をおかけしました……。
無理矢理とはいえ一応完成です。
ゲームを完成まで持って行けるのは久しぶりです。
ミニゲームすら作れないへたれですゆえ。
お祭りに参加したい気持ちゆえ、完成させることができました。
ウディフェス主催者の皆様に感謝でございます。
明日からやっと時間ができるので、三月はプレイヤー側として祭りを楽しみたいと思います。
やってみたいゲームがたくさんあるっ。
あと、やっぱりミスがたくさんあるので、ぼちぼち修正してバージョンアップしていきますね。
いつかはRPGが作りたい。です。
間に合いましたってゆーか間に合わせました。無理矢理……。
ほんとギリギリ過ぎて慌てすぎててread meを最初同梱し忘れたり、迷惑をおかけしました……。
無理矢理とはいえ一応完成です。
ゲームを完成まで持って行けるのは久しぶりです。
ミニゲームすら作れないへたれですゆえ。
お祭りに参加したい気持ちゆえ、完成させることができました。
ウディフェス主催者の皆様に感謝でございます。
明日からやっと時間ができるので、三月はプレイヤー側として祭りを楽しみたいと思います。
やってみたいゲームがたくさんあるっ。
あと、やっぱりミスがたくさんあるので、ぼちぼち修正してバージョンアップしていきますね。
いつかはRPGが作りたい。です。
2015年2月14日土曜日
ウディフェスに参加したい
今年こそウディフェスに参加したいです。
いやします。
2月初旬に作り始めて半分くらいできました。
フェスティバルは始まってしまいましたが2月末の期限までに何とか間に合わせたい。
カーソル1つ動かすのにすら苦労していますが。
私はシナリオを書くのが苦手なのでほぼシナリオのいらないミニゲームを作るつもりです。
進捗情報など書く暇もないほどにがんばって進めます。
↓スクショ
いやします。
2月初旬に作り始めて半分くらいできました。
フェスティバルは始まってしまいましたが2月末の期限までに何とか間に合わせたい。
カーソル1つ動かすのにすら苦労していますが。
私はシナリオを書くのが苦手なのでほぼシナリオのいらないミニゲームを作るつもりです。
進捗情報など書く暇もないほどにがんばって進めます。
↓スクショ
登録:
投稿 (Atom)
-
ウディタのキー入力で「キーが押されるまで待つ」にチェックをいれない場合、キーが連続で入力された判定になって困った感じになります。 (例えば、「あ」と軽く押したつもりなのに「あああああああ」と入力されてしまう、みたいな感じ) 一種類しかキーを判定しない場合は「キーが押されるまで...
-
ウディタではゲーム内のフォントを変更することができます。フォントを変えるだけでゲームのイメージががらっと変わるのですごく重要です。 ただ注意しなければならないのが、暗号化することができないので、フォントファイルをゲームと同梱して再配布という形にしなければなりません。 そのため...
-
小技というか基本の移動のまとめ。ウディタではピクチャの表示をした後にピクチャの移動を使うと簡単にアニメーションできて楽しいです。 分割アニメーション使わなくてもエフェクトっぽいのも作れたりしますよ。 ◆座標移動編 相対座標での移動が便利 基本システムのメッセージウィンドウとかは画...
偶然の一致にひとりで興奮した話
今作っている「こくこく森のフェアリーテール」ですが、キャラクターデザインとイラストをお願いした都合上、ストーリーは白紙に近い状態でキャラクターを先に決めました。 主人公フィオ 花妖精サクラ かわいすぎるイラストを描いてくださったのは 274(ふなし)さん 。実は依頼してこの絵を...
