2012年12月16日日曜日

既読スキップ

既読スキップ実装完了しました。
なんだかものすごく嬉しい。
いくつか方法はあると思うのですが、自分がやったのは……

①シナリオごとに番号を振る(第1章みたいな)
②選択肢などがある場合は、ブロックを分ける。(第1章1節みたいな)
③ブロック内でおこなった文章表示の数を数えていく。(「表示文章数」という変数を+1していく)その都度可変DBに書き込む。
④セーブする時には、別のシステムファイルにデータをセーブする。
⑤シナリオやブロックを移動したら、システムファイルのセーブデータから、「既読番号」という変数に、どこまで読んだことになっているかを読み込む。
⑥文章表示する度に、「表示文章数」が「既読番号」未満になっているかどうかを調べ、条件を満たしている場合には、表示する文章の前に 「¥>」を、文章の最後に「¥^」を挿入する。(※注…¥は実際には半角です。)
日本語下手すぎてうまく説明できてないところもありますが、要するにシナリオを章に分け、その章ごとにどこまで既読なのかを可変DBに入力していっただけです。

複数ED用意するつもりですから、既読スキップは絶対に実装したかったんです。
色々試行錯誤したものが思い通りに動いてくれるとき、ゲーム制作の醍醐味を味わっているような気がします。

0 件のコメント:

コメントを投稿

色々描き直したり作り直したり

 制作時間が長くなるほどに、前に作った部分の粗が目立ってきてまた作り直すみたいなことを繰り返しています 主人公のキャラチップ(歩行グラフィック) この数年の間にだんだん大きくなってます システムも作り直し こういうことやってるから永遠に完成しないんだよ!!とも思いますが…… でも...