どこかで聞いた話。
ストレス発散に一番いいのはペットと触れ合うことと、何かクリエイティブな活動をすることらしい。
絵を描いたり、お話をつくったり、料理したり、何かを生み出すことというのは精神安定につながるらしい。
最近ゲーム作りしてて、日々楽しいなーと感じるので、確かに、ストレス軽減になってるのかもしれないと思う。
でも、作家の人とか精神病んでる人多い気がするので、本当かな?と疑いたくなる部分もある。
あと、ゲームつくってても、うまくプログラム組めない時はすっごくイライラしますね。
けど、きちんと思い通りに動いたときに、すっごく気持ちいいし、楽しい。
それから、これはテレビ番組で見た話だけど。
仕事中に、家族の写真を見ると、リラックスできて、かなりストレス軽減できるらしい。
ペットを可愛がることとも通じるような気がする。
誰かに対して愛情を向けるということは、それ自体自分の気持ちを清らかにしてくれることなのかもしれない。
でもペットは「実際にふれあうこと」で、家族は「写真を見ること」なんだなあ。(仕事中っていうシチュエーションだからかもしれないけど)
家族同士で腹の立つこともあるもんね……となんとなく納得した。
2012年12月19日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
制作裏話的な……?書いてるうちになんか文体がいつもと違っちゃったんですけど気にしないでください。 今年はずっとゲームを作っていた。しかし、ウディタ3.0がリリースされてから今まで作っていたゲームを1から組み直して、グラフィックも描き直して……などとやっていたら、今年のウディコンに...
-
ウディタではゲーム内のフォントを変更することができます。フォントを変えるだけでゲームのイメージががらっと変わるのですごく重要です。 ただ注意しなければならないのが、暗号化することができないので、フォントファイルをゲームと同梱して再配布という形にしなければなりません。 そのため...
-
ウディタのキー入力で「キーが押されるまで待つ」にチェックをいれない場合、キーが連続で入力された判定になって困った感じになります。 (例えば、「あ」と軽く押したつもりなのに「あああああああ」と入力されてしまう、みたいな感じ) 一種類しかキーを判定しない場合は「キーが押されるまで...
第一回サジョコン開催中
ゲーム実況者のサジョーさんという方がおられまして。ウディコン実況なども精力的にされてるので、ちょいちょい拝見させていただいていたのですが。 サジョーさんのチャンネルはこちら そのサジョーさんが、今回、『サジョコン』なるフリーゲームコンテストを開催されました。 記念すべき第一回サ...
0 件のコメント:
コメントを投稿