一か月前くらいからゲーム作成をしています。
備忘録的に流れを振り返ってみる。
デスクトップの改造がしたくなる
↓
色々いじくるうちアイコンも自作したくなる
↓
ドット絵の勉強をはじめる
↓
ドット絵楽しい
ドット絵について調べてるうちにwolf RPGエディターなるソフトを知る
(開発者、シルフェイド見聞録の人じゃん!という衝撃)
↓
せっかくだから(?)自作ドット絵でゲーム作ろう
みたいな流れ。
デスクトップ用アイコンの自作は頓挫したままです。
そしてゲーム作ろうと思い立ってからの流れ。
ウディタに慣れるために色々いじくる
↓
慣れるためにミニゲームをつくる
制作期間三日。ミニゲームじゃなくてミニ読み物みたいな。
↓
前々から作りたいと思っていた英単語暗記ツールをウディタで作れないかなと考える。
ツール自体は結構簡単にできそうだけどゲーム要素をプラスしたいのでストーリーをくっつけようと思う。
この一か月でできたところ。
・主人公の顔グラと歩行グラ
・システムのごく一部
・マップのひな形
・大まかなストーリーの枠組み。
あれ?書き出してみるとあんまり進んでないな……。
2012年10月19日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
ウディタのキー入力で「キーが押されるまで待つ」にチェックをいれない場合、キーが連続で入力された判定になって困った感じになります。 (例えば、「あ」と軽く押したつもりなのに「あああああああ」と入力されてしまう、みたいな感じ) 一種類しかキーを判定しない場合は「キーが押されるまで...
-
ウディタではゲーム内のフォントを変更することができます。フォントを変えるだけでゲームのイメージががらっと変わるのですごく重要です。 ただ注意しなければならないのが、暗号化することができないので、フォントファイルをゲームと同梱して再配布という形にしなければなりません。 そのため...
-
小技というか基本の移動のまとめ。ウディタではピクチャの表示をした後にピクチャの移動を使うと簡単にアニメーションできて楽しいです。 分割アニメーション使わなくてもエフェクトっぽいのも作れたりしますよ。 ◆座標移動編 相対座標での移動が便利 基本システムのメッセージウィンドウとかは画...
色々描き直したり作り直したり
制作時間が長くなるほどに、前に作った部分の粗が目立ってきてまた作り直すみたいなことを繰り返しています 主人公のキャラチップ(歩行グラフィック) この数年の間にだんだん大きくなってます システムも作り直し こういうことやってるから永遠に完成しないんだよ!!とも思いますが…… でも...
0 件のコメント:
コメントを投稿